不妊症・男性不妊・人工授精・体外受精・胚移植・AID・精子バンク等の不妊治療・不妊専門クリニック。

三重県不妊講演会

先日、三重県不妊相談センター主催の講演会「夫婦で受ける不妊治療と治療中の生活」にお招きいただきました。 私に与えられたテーマは、「治療と上手に付き合うためにー治療中の夫婦間コミュニケーションのポイントー」でした。 鈴鹿市にある、みのうらレディースクリニックの箕浦先生の後、私がお話しさせていただきました。 箕浦先生のご講演の中で、なるほどと思ったことは、 「不妊治療は、当たるかわからないくじ引きを引き続けることだ。だから、同一の方法で回数をこなしていかないといけないかもしれない。」 というフレーズでした。 医学的にはそのような表現になりますよね。 はい、わかっています、私たちもみんなそれはわかっていますが、 「気持ちをどう持つか?」 ということもまた難しいですね。 その難しさに焦点を当てて、お話しさせていただきました。 医学的な知識を正しく持つことは必要ですが、そうすれば気持ちが楽になる、すぐに折り合いがつく、ということではありません。 「葛藤」が生じるのも当然です。 妊娠を期待する気持ちと、無理なのではないかと思う、両極端な感情が自分の中に混在するのも、もっともです。 大切なのは、ご夫婦で理解し合えているか、率直に話し合えているか、ということだと思います。 また、親戚の方や知人から、傷つくようなことを言われることも現実にはあると思います。 嫌ですよね、言われたくないことですし。 でも、彼らに言われないように仕向けることは難しいのです。それは、自分自身のコントロールの及ぶところではないからです。では、コントロール可能なところは・・・、自分自身、ご夫婦での意思の疎通です。 「コントロールできないことは手放しましょう、頑張れそうなところに尽力しましょう」 といったこともお話ししました。 当日お越しくださった方々からいただいた感想には、 「妻に言葉で感謝の想いを伝える重要性がわかりました」 「お互いにほめあうことが大事だと思いました」 「アサーショントレーニングしてみようと思います」 というものでした。 「相手のために何をしてあげたらよいか、わからない」という時は、それをそのまま相手に伝えてみても良いのです。 コミュニケーションは相互的なものなので、そこからスタートすることもあります。 ぜひ色々と試行錯誤してみてください。 カウンセリングでもいつでもお待ちしています。
初診予約はこちら