梅雨から夏に向けて【業務部より】
こんにちは。業務部です。
季節は梅雨。それに加えて、台風・ゲリラ豪雨と蒸し蒸し暑かったり、肌寒かったり、体感温度も日々かなり違うと感じますね。こんな不快指数100%な毎日に大活躍なのがエアコンです。
でも、つけると寒い・・消すと暑い・・など、なかなか設定が上手くいかないと思うことはありませんか?
実は業務部でも日々エアコンと格闘しています。
そこで今回はどうしたら快適に過ごせるのかエアコンの冷房と除湿について調べてみました。
エアコンの「冷房」と「除湿」には機能に大きな差があります。
「冷房」は部屋の空気の温度を下げることを1番に考えた機能。
「除湿」はできるだけ温度を下げずに湿度を下げることを目的にした機能。
また、この「除湿」の中にも「弱冷房除湿」と「再熱除湿」という2種類があります。
弱冷房除湿…湿度の高い空気を取り込み、温度を下げて水分を取り除きそのまま部屋に戻す。
再熱除湿…湿度の高い空気を取り込み、温度を下げて水分を取り除いた空気をちょうどいい温度に暖め直してから戻す。
その為、梅雨時期の少し肌寒い日には快適性を優先して「再熱除湿」を利用する。真夏の暑い日には「冷房」でしっかりと温度と湿度を下げる等、状況に応じて使い分けると心地よく快適な温度に出来そうです。
まずはそれぞれの使用しているエアコンの機能をメーカーHP等で確かめてみて下さい。
またそれぞれの強み弱みもあるので、何を優先するかを考えて使用出来そうです。
温度低下 再熱除湿 < 弱冷房除湿 < 冷房
除湿量 弱冷房除湿 < 再熱除湿 < 冷房
電気代 弱冷房除湿 < 冷房 < 再熱除湿
以上のような事を踏まえ、これからの待合室の温度管理ももっと過ごしやすく徹底できれば!!と思います。
それでももし、寒い!!!暑い!!!!という事があれば遠慮なくお申し付けくださいね。
またハンガーのかかっている棚にはブランケットも常備しております。どうぞご利用下さい。