不妊症・男性不妊・人工授精・体外受精・胚移植・AID・精子バンク等の不妊治療・不妊専門クリニック。
スタッフコラム・ブログ

食欲の秋【看護部より】

こんにちは、看護部です。
朝晩は涼しくなり、過ごしやすい秋の到来ですね。
食欲の秋とはよく言われたものですが、これらの旬の食材の中には、健康に効果のあるものも多く、食に気を配ることで病気や症状の予防に役立ちます。いくつかの食材を紹介したいと思います。

まずは秋刀魚。漢字からもわかる通り、秋を代表する魚といえるサンマです。安くて美味しいといわれるサンマは、血液をサラサラにするEPAや脳の働きを活発にするDHAを含んでいることは有名です。また、サンマは胃腸を温めて、消化を助ける効果もあるので、夏の疲れで胃がもたれているという方にもお勧めです。

次に、ナス。90%以上が水分というナスには、カロテンが含まれており食物繊維も豊富。中国では古くから腹痛や下痢の治療に用いられてきたそうです。この効能を利用して、皮が柔らかく実が引き締まった秋ナスで、胃腸の調子を整えるというのも期待できます。

さつま芋も胃腸の働きに大きく関係する秋の食材。さつま芋もカロテンが豊富で、コレステロールに強い食物繊維を含んでいます。消化器系の働きを高めることで胃腸を丈夫にする働きがあり、最近食欲がないな…という人にも効果的です。おなじ芋類であるサトイモも食物繊維を豊富に含んだ食材で、便秘に悩む人にはうってつけ。カロリーが低いのも特徴で、生のさつま芋は132キロカロリーなのに対して、生のサトイモはその半分の58キロカロリーなので、ダイエットしたいと考えている人にお勧めです。

続いて銀杏。銀杏はβカロテンを豊富に含んでおり、古くから滋養強壮に効果があるとされ、漢方薬の原料にも使用されています。さらに、カリウムも豊富で、血圧を正常にする働きがあります。なお、銀杏は生で食べると中毒症状になる危険があるため要注意。料理法としては、焼き銀杏や炊き込みご飯で独特な香りを楽しみながら味わってください。

また、柿はビタミンCを多く含み、柿一つで一日に必要なビタミンCを摂取できます。ビタミンAや食物繊維も多いため、動脈硬化や高血圧を防ぐ働きがあります。お酒を飲み過ぎてしまった後に食べると、肝臓の解毒作用を高めてくれます。飲む前に食べるのも効果的。

以上、代表的な秋の食材を紹介させていただきました。「旬の食材は美味しい」というだけでも十分ですが、栄養や働きを知ることで、より秋の味覚を楽しんで頂ければと思います。

初診予約はこちら