こんにちは、培養部です。
寝苦しい日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回の培養部でのコラムでは、卵の殻である透明帯の話をさせていただきましたが、今回のコラムでは透明帯に関係した内容として、アシステッドハッチング(孵化補助法)について少し詳しくお話ししたいと思います。
アシステッドハッチングとはその名の通り、胚が着床できるよう透明帯からの孵化(ハッチング)を補助(アシスト)する方法で、具体的には透明帯の一部を薄くしたり切開したりする技術のことです。
透明帯は母体の年齢上昇による肥厚・硬化や凍結融解による硬化といった報告が多くされており、そのような胚に対してアシステットハッチングを施すことによって移植胚の着床率改善を図ることができると考えられています。
アシステッドハッチングは処理の方法により、化学的方法と機械的方法の2種類に大別することができます。化学的方法とは酸性タイロード液やプロナーゼ溶液という試薬を用いて透明帯の外層を溶解することで透明帯を薄くする方法ですが、現在はあまり行われておりません。それに対して、機械的方法は現在主流として行われている方法で、顕微鏡下にてマイクロピペットを操作し透明帯に孔を開ける方法や透明帯に対してレーザー光を照射するといった方法(レーザー法)、微細な振動を起こす特殊なマニピュレーターを用いて透明帯を削剥する方法(ピエゾ法)があります。
当院ではこの中でも安全性の最も高いレーザー法によるアシステッドハッチングを採用しています。レーザーとは、単一の波長を持つ人工的な光で、高いエネルギーを持っています。レーザー法は、顕微鏡下にて胚の透明帯に焦点を定めてレーザーを照射し、透明帯の開孔や菲薄を行うというものです。レーザーの出力や照射範囲、照射時間の微調整などはコンピュータベースのオペレーションソフトにて管理されており、実際の作業はモニター上にて胚の状態を確認しながらマウス操作を用いて行われるため、短時間で安全に処理を行うことが可能です。
当院におけるアシステッドハッチング施行は胚移植の前に行っておりますが、説明と実施希望の確認は採卵後説明の際に培養士よりお話しさせていただきます。施行は希望制ではありますが、前述のとおり、凍結により透明帯の硬化が惹起される可能性があるため、凍結胚に対しては原則アシステッドハッチングの施行を奨めさせていただきます。
施行を希望された方には基本的に全例実施させていただきますが、顕微鏡下やモニター上にて胚の状態を観察した際に、レーザー照射してしまうと透明帯だけではなく胚の細胞にまでダメージを与えかねないと培養士が判断した場合には、希望をされていても施行しない場合がありますのでご留意いただければと思います。
実際のアシステッドハッチング施行の有無に関しては、移植の際にお渡ししている報告書にも記載しておりますが、ご不明点等がある際には移植の前に医師や培養士に聞いていただければと思います。