不妊症・男性不妊・人工授精・体外受精・胚移植・AID・精子バンク等の不妊治療・不妊専門クリニック。
患者さまの声

妊娠体験記!やって良かったこと。悪かったこと。応援メッセージ[2021年9月ご卒業分]

はらメディカルクリニックでは、ご卒業となる最後の診察日に「やって良かったこと。悪かったこと。妊活中の方へのメッセージ」というアンケートをお願いしています。ご協力くださいました患者様のアンケートを原文ママで掲載させていただきます。これを公開する目的は、ネット上の誰なのかわからない人の感想よりも同じクリニックで治療しご卒業される方の感想の方が安心できること。記載されている治療については当院からもご説明などフォローできる点が良いと考えたためです。“他の人がどうしているのか知りたい”という時にお読みください。また、これはあくまでも一個人の感想にすぎず、非科学的な内容も含みますのでご留意ください。

<9月妊娠者数>*2~3か月後入力欄
胚移植件数71件
胚移植後妊娠者数25名
(妊娠者平均年齢37歳、妊娠=胎嚢確認)

2021年9月ご卒業者ご協力分アンケート
■【やって良かったこと】
・ポリープの検査で子宮鏡をおこなって内膜の状態をしっかり判断された後治療したこと。
・体を冷やさないように心がけるようにした。
・なるべくストレスを感じないように好きなことをやったり、集中できることをやるようにしていた。
・2BlueLineでの施術(インディバ・鍼)
・自宅でのお灸
・身体を冷やさないようにした(湯船につかったりetc.)
・葉酸サプリを早めから摂る
・主人のサプリメントを採精1か月前からスタートしたこと!これは大きな違いが出た!
・体外受精に踏み切ってよかったと思いました。想像していたほど痛みや体の負担はなかったです。
・2BlueLineやってよかったです!リラックスもできたし、自宅でもできることを教えてもらいました!
・色々な情報が入ってくる時代ですが、はらメディカルさんでいただいた情報だけを信じようと前向きに頑張ることが良かったと思います!
・一番は転院してきてよかったなと思いました。
・主人ができることは何でもしようと言ってくれ、SEET法やAHAなどいろいろやらせてくれた。
・2BlueLineでの鍼をやった後は身体が明らかに温かくなった実感がありました。
・お灸は最初の頃はさぼり気味でしたが、次第にリラックスタイムとして楽しめるようになり、継続して行いました(真面目にやったのは移植前2か月程でした)。
・ルティナスを入れる時間の感覚をほぼ統一しました。(それまでは朝・20時前後・0時と夜遅めが続いたりと不規則でした)
・2個移植をすることで着床率がupしたと思います。
・治療コーディネータとのご相談:気持ちの面で整理することができました。
・治療を継続したこと。病院を変えずに継続して良かったと思いました。
・体重を増やしたこと。当初BMIが18⇒妊娠前は20~21くらい。
・栄養に気を付けたこと。食生活を見直したこと。ご飯をしっかり食べるようにした。
・AMHの数値を知り、体外受精に早くステップアップしたこと。
・気になったことはとにかく調べてみたうえで先生にも相談してみる
・とにかく夫婦間で情報共有すること(一人で考えずに夫婦で考える)
・過度に期待しないことを心掛けていた。
・60分コースの1Fの鍼マッサージをしてよかったかなと思っています。
・先生が提案した方法を信じて前向きにステップアップしていったこと。
・妊娠体験記を読んで参考にし、実践した。
・普段から鉄分や亜鉛を摂っておくこと(サプリなどで)。特に亜鉛は指摘されないと自分から摂ろうとしなかったため、先生からアドバイスをいただいて取るようになりました。あとはしっかり寝る、規則正しい生活をすることだと思います。
・なかなか着床しないときにオプションの検査をして子宮環境を改善できたこと。
・夫の方も外来にかかり、次の採卵に向けて体質改善ができた。
・子宮環境の改善、夫の体質改善の期間で4か月お休みしたことで次の採卵・胚移植で妊娠でき、赤ちゃんが元気に育っていた。
・夫婦でカウンセリングを受けたこと。今後の流れや不明点をたくさん聞くことができました。
・自宅でヨガをやったこと。直接の効果はわからないが骨盤のゆがみがとれた。採卵の数もよくなったので(注射なども増やしたが)試すのはよいかも。
・不妊治療を始めて自分の身体と向き合って、冷やさない事やサロンですすめられてお灸をやってみたりして自分の身体を大切にするようにしてよかったです。
・体外受精:運がよかっただけだとも思いますが、タイミングで待ち続けるより早く結果が出ることもあると思いました。
・早めに受信したことで、心配なことや今後のことなど夫婦で話し合うことができた。
・妊活のことだけでなく夫婦の時間を楽しむ
・ストレスをためないようにした
・いろいろなオプションがあったのでできる限りのオプションはつけてみました。「タイムラプス」「ヒアルロン酸」「子宮鏡下スクラッチ」など。先生に相談しておすすめしてもらったり、自分でしたいと思ったものはやるようにしました。特にスクラッチでポリープが見つかり、移植前にポリープを切除できたのはすごくよかったです。移植当日の鍼治療(2BlueLine)もすごくよかったし、岩腰さんに頑張っていますね、と励ましてもらったのが本当にうれしかったです。
・頑張った結果、辛いことも多々ありましたが、リラックスしてゆったりした気持ちを忘れずにと思いました。
・週に1回、不妊治療の鍼灸に通い自宅でもお灸をしたこと。
・治療がうまくいかないことが続いた時、心理カウンセラーに相談にのってもらったことで悩みのはけ口ができ、前向きに治療に取り組むことができた。
・2BlueLineは体の調子を整えること以外にエステに来た感覚でつかの間の気分転換になった。
・食生活を見直した。
・1回目の胚移植が失敗に終わってしまったので2回目は「何か変えてみよう」「やれることはやってみよう」と思いヒアルロン酸培養液や着床鍼灸をためしたみたこと。
・ERA、EMMA、ALICE、Th1/2の検査

■【悪かったこと】
・ネットで情報検索しすぎること。不安になるだけ
・タイミングや人工授精を行った期間が少し長かったように思いました。
・SNSやネットサーフィンを多くしてしまったことも精神面からよくなかったかと思いました。
・1回目の妊娠判定日のhCGの値がとっても低く不安になってインターネットで色々調べました。かえって不安が強くなるだけで本当に意味がなかった。
・人工授精を何度か繰り返したうえで漢方薬もやってみた。あまり効果はなかったのかも?飲み切らないうちにやめてしまった。
・特になし。このクリニックに来てよかったです。本当にありがとうございました!
・マカを長い間服用していましたが、値段も高いため途中でやめてしました。あとは初めに人工授精を7回くらい実施したのですがうまくいかず、ダメそうと思ったら早めに体外受精に踏み切ることも重要と思いました(年齢が進んでしまうので)
・2回目の採卵でたくさんの凍結胚ができたので命を無駄にしたくない思いで胚移植を続けたが、着床の失敗が2,3度続くタイミングで夫婦の治療に移行すれば時間、費用を無駄にかけずに済んだ。
・男性不妊の治療をもう少し早くすすめてもらえたらよかったと思います。
・暇なとき、少し手の空いた時、いつでも妊娠について考えたり検索してしまったこと。特にD20~整理までや移植後~判定までなど
・悪かったことなどは特にありませんでした。もう少し早くこの病院に通っていれば、、と思うことはありましたが、それもあってか適度な運動など、しっかりするべき(というかできること)をしようという気持ちでのぞみました。でもネット検索は不安になるだけなのでやらない方が良いと思いました。
・悪い結果に対し、色々と考えてもどうしようもないこと。それはしなくていいし、その時間があったらとにかくつらい感情は泣いたり吐き出したりして次にと思います。
・インターネットやSNSをみて、不妊治療に関するよくない情報を拾って不安になること。
・占いや神頼み(神社めぐりなど)。結局は気休め程度なのであまり意味はないと思った。
・(いまでもしてしまいますが)過度なネット検索で自分に都合のいい情報を探すこと
・先生の判断を疑ったこと

■【妊活中の方へのメッセージ】
・コロナ禍で不安なときもたくさんあると思いますが、家族で支えあうことが大きかったので家族との対話もたくさん持つことにしてください。
・宮﨑先生、スタッフの方々の方針だけを信じてついていこう!と思いました。今回はできることは後悔ないよう、すべてやる!と夫婦で決心しました。主人が早い段階でサプリをスタートしたことで所見が良く、スタートから希望が見えた気がします。スケジュール的にも辛いときもありましたが、その辛さが「子どもを授かりたい」という思いを上回ることはなかったので、本当に頑張ってよかったです!
・2BlueLineの施術を主人のサプリ、この二つは目に見えて効果がありあした。今は来てくれた命を大切に日々を過ごしたいと思います。本当に感謝です。宮﨑先生、スタッフの皆様ありがとうございました。”
・できるだけ若いうちにクリニックに通院してみることが大切かと思います。少しでも迷われている方がいたら、一歩踏み出してみてください。
・不妊治療は前に進めるのかも原因があるのかもわからないストレスが多い時期かと思いますが、先生と自分と自分の体を信じて頑張ってください!
・4回流産、内膜症があり、となかなかうまくいかず、何度も「休憩」を挟みながら通院していました。うまくいかない事が続くと、自分のことも治療内容に関しても疑心暗鬼になってしまう時期も何度もありましたが、正直にその気持ちも先生やコーディネーターに伝えてみることで新しい考え方・捉え方を見つけることができるのかも、と感じました。宮﨑先生、スタッフの皆さんのことをよく信じて頑張りすぎずに、、、治療がうまくいくことをお祈り申し上げます。原先生にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
・流産を2度してしまったので治療すること(続けること)を悩んだ時期もありましたが、今は継続してきてよかったと思います。
・なかなか結果が出ないと焦る気持ちや不安な気持ちでいっぱいになってしまうこともあると思いますが、少しでもリラックスできることを自分自身で見つけてあげられるとよりいいかと思います。
・先生はじめスタッフの方々、ありがとうございました。
・先生たちはみんな素晴らしいです。安心して治療を受けられます。信じて頑張ってください!
・つらくなったらお休みし、先生に的確なアドバイスをもらいながらあきらめずいろいろな方法をチャレンジしてみてください!ご相談すれば必ずいいアドバイスがもらえると思います。
・うまくいかないときは改善策がないか医師とよく話すことがだ時だと思います。
・不妊治療は暗いトンネルの中にいるように不安で、少しずつしか進んでいるように思えず、辛いことも多いと思います。辛いときは先生や看護師さん、家族や友人に話を聞いてもらい、支えてもらうことがとても大事と知りました。自分を第一に大事にして、少しずつ頑張っていただきたいです。
・何度もあきらめようと思ったことがあったけど、あきらめなくて本当によかったと思います。終わりがないことなので不安でいっぱいですが、はらメディカルでやることを信じて頑張ってほしいです。
・平均より少し早い年齢で体外受精にステップアップしましたが、1日でも早く決断したほうが結果につながる可能性が高いと実感しました。
・先生方のアドバイスのお陰で無事に授かることができ感謝の気持ちでいっぱいです。夫婦だけではわからなかったこと、心配なことも先生方のお陰でなくなり前向きに頑張れました。ありがとうございました。
・いろいろと私も心配が多く悩むこともありましたが、受付の方や看護師さん、培養士さん、先生方にはたくさん相談させていただきました。皆さんすごく詳しく丁寧に話を聞いて相談にのってくださるので、ネットではなく先生方に聞いてほしいと思いました。(ネットは不安になってしまったので・・・)特に夫にはたくさん話を聞いてもらったのでいろんな人に助けてもらって無事に妊娠されて卒業できることを心から願っています。
・赤ちゃんがほしいと希望を持ちながら辛いこと嬉しいことの連続で色々な感情の波が押し寄せてくると思いますが、子どもを望んだこと、自分自身の身体と向き合ったことは決して無駄にはならず今後の実になるものだと思います。あんまり無理せずリラックスしていけたらと思っています。
・はらメディカルクリニックに4年お世話になり、子どもを授かることができました。気が滅入ることも本当にたくさんありましたが、最後に助けになったのは、サポーターの存在かなと思っています。自分一人で悩みすぎず、周りを頼りながら治療できたことが良い結果につながったと思っています。皆さんが少しでも早く、願い通りになることを祈っています。
・昔に比べ世間も不妊治療について知られるようになったので、なるべく抱え込まず相談できる人をたくさん見つけると助けてもらえることが増えると思う。私は職場の男性上司にもあえて話、理解を得るように努力した(今後女性がさらに働きやすいなってくれればとの思いも込めて)
・院長先生の治療方針やスタンスを信じていればきっとうまくいくと思います。
・諦めずに治療を頑張ってよかった!

初診予約はこちら